Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

人は自分が思ったとおりの人間になることができるのです【セルフプロデュース】

イメージすることが重要だということは私のようなクリエイティブを生業にしている人間だけでなく誰にとっても当てはまる事です イメージするとは想像力を働かせると言うことです 人は生まれてから死ぬまでずっとこ …

生きるとは呼吸することではない。行動することだ。【セルフプロデュース】

琉球交響楽団の祖堅先生が亡くなられてから何年経つだろう7年?8年? 祖堅先生は元NHK交響楽団の首席トランペット奏者であり県内初の本格的プロオーケストラ「琉球交響楽団」を設立され多くの演奏者を育て上げ …

世界のエリートが実践しているマインドフルネス瞑想法のまとめ【セルフプロデュース】

マインドフルネスっていう考え方は少し前から日本でもかなり注目されていますので聞いたことはあるかと思います マインドフルネスというのはいま、自分が感じてることを全てフラットに受け止めるという事なんですけ …

難しいのは「やる気」を出すことではなく持続させること【セルフプロデュース】

「自分がやりたい事をやる」と「生活に不自由しない」 多くの場合、この2つが両立しないで苦労しているわけです 「生活していくために、やりたいことが出来ない」「やりたいことやっているが、生活ができない」  …

操作された『運命』に逆らえ!【セルフプロデュース】

今日は久しぶりに映画ネタから、 「ブレードランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」「スクリーマーズ」「スキャナー・ダークリー」「NEXT -ネクスト-」「ペイ・チェック消された記憶」 …