Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

今から、あなたという個人を世の中に覚えてもらっておくべきなのです【セルフプロデュース】

1時間の生放送でラジオに出演させていただくなんてこともあります その際にディレクターの方から簡単な台本をいただくのですがそこに書かれている私の肩書きは CMディレクター/クリエイティブディレクター/映 …

Will Can Mustというフレームワーク【セルプロデュース】

第1回イベント版「琉球トラウマナイト」に出品するため2014年に私が監督した短編ホラー『ずっと友達』はYOUTUBEで今日までに19万1500回再生を越えています 今でこそ「琉球トラウマナイト」はテレ …

他人と同じことをやっているうちは、それは「努力」とは呼びません【セルフプロデュース】

子供の頃から、どうも集団競技というものが苦手でした。 学生の頃は、授業や遊びで野球やバレー、サッカーのようなチームスポーツをやろうと言われると腰が引けていて 得意な種目は100m走や水泳。すべて個人で …

操作された『運命』に逆らえ!【セルフプロデュース】

今日は久しぶりに映画ネタから、 「ブレードランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」「スクリーマーズ」「スキャナー・ダークリー」「NEXT -ネクスト-」「ペイ・チェック消された記憶」 …

ネット起業家創造プロジェクト【第2章②TTP】

ファーストキャッシュの章で起業しようと考えているとき、人ってどうしてもインプット過多になってしまい 本来であればそれをアウトプットすることで稼げるはずなのに なかなかお金を頂く決断ができないでいる人も …