Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネット起業家創造プロジェクト【第3章①参入ジャンル選び】

「起業するしたいけど、どうしたらよいかわからない」「自分は普通だから起業なんかできる自信ない…」 そんな弱気の人でも起業できるようように必要な知識を順序よくお伝えしているのがこの「ネット起業家創造プロ …

操作された『運命』に逆らえ!【セルフプロデュース】

今日は久しぶりに映画ネタから、 「ブレードランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」「スクリーマーズ」「スキャナー・ダークリー」「NEXT -ネクスト-」「ペイ・チェック消された記憶」 …

自己実現 人生のシナリオを書き、演じていくこと【セルフプロデュース】

中学生の時から思い続けた「映画監督になりたい」という夢を 2011年に叶える事ができました その時の映画はワシントンでも上映され、JTAの機内映画としても上映していただき2020年8月号の「島へ」とい …

他人と同じことをやっているうちは、それは「努力」とは呼びません【セルフプロデュース】

子供の頃から、どうも集団競技というものが苦手でした。 学生の頃は、授業や遊びで野球やバレー、サッカーのようなチームスポーツをやろうと言われると腰が引けていて 得意な種目は100m走や水泳。すべて個人で …

できるかできないかではないのです。望むか望まないかです【セルフプロデュース】

「成功するということは、保守的になるということだ 商売というのは、現状があまりうまくいかないときに 『だったら、どうやればうまくいくのか』ということを 徹底的に考えるということであり 成功したと思った …