Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

デジタルマーケティング基礎2【KGI、KPIの考え方、役割について】

さて、さっそくちょっとややこしい話になりますが、いまは分からなくても読み飛ばしておくことで後々しだいに分かってきますので頑張って読んでみてくださいね。まず指標をベースに実行していくマーケティング活動の …

『学びを収入に変える』方法【セルフプロデュース】

なんとなく忘れがちですが学びを儲けに変えなければダメですよね 学びを収益に変える方法はさほど難しくはありませんから今回はそのへんを書かせていただきます 今からの時代はあらゆる人のそれぞれのパーソナリテ …

操作された『運命』に逆らえ!【セルフプロデュース】

今日は久しぶりに映画ネタから、 「ブレードランナー」「トータル・リコール」「マイノリティ・リポート」「スクリーマーズ」「スキャナー・ダークリー」「NEXT -ネクスト-」「ペイ・チェック消された記憶」 …

いま目の前の課題に真剣勝負・・・してますか?【セルフプロデュース】

テレビCMや番組のプロデュースや演出の仕事をしているとみなさんもご存じの一流の方とお仕事をさせていただく機会もあります 第一線で活躍されている方々とのお仕事でいつも勉強させて頂くのは その瞬間、その瞬 …

スキルの水槽について【セルフプロデュース】

自分「独自の売り」を考える作業は自分をビジネスで輝かせたいと考えている方にとってみればいわば面倒なプロセスです 競合との違いを強引に見つけて(作って)差別化して見せれば、それでいいじゃん!とお考えにな …