Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く

未分類

ライバルという存在すら自分を成長させる大きなエネルギーに変えるんだよ【セルフプロデュース】

投稿日:

先輩、昔の教え子、後輩達がすごい賞を取ったとか
面白いクリエイティブで世の中を湧かしたり
大きなプロジェクトを動かしている姿っていうのは
自分も負けてられない、頑張らないといけないって気にさせてくれます
 
エネルギーを沢山もらえます
 
たとえば毎日の仕事の中でも
自分も負けてられないって思える事って大切ですよね
頑張るエネルギーになるし、自分を向上させるヒントがもらえる
 
だけどさ、時々、ライバルの悪口とか言っちゃう人が
いるんだけど、それはダメだよね
 
こいつには絶対に負けたくない!
負けられない!っていう
ライバル会社や同僚とか友達とか
もし、そんな人や会社があるとして
 
「あそこはここがダメですよ!」
 
「あいつはこんな悪いところがある」
 
とか相手の良くないところ探しをすると
気持ち的には落ちつくのかも知れないけど
そんなことしてたら、いつまで経っても勝てないですよ
絶対に勝てないです
 
相手の「あそこが悪い」って言ってる所って
おそらく自分が得意なところでしょう
 
自分ができているかどうか分からないけど
少なくても相手よりマシって思っているところだよね
 
「私の方が良いんだから!」って思って
安心したいのかも知れないけど
相手より勝ったところがあって
いま勝てていないんだったら
 
そこ見て安心していても
なんの進歩もないんだから
それ以上強くなれないでしょう
 
相手よりも良いところがあるのに勝てていないんだったら
相手の方があなたより良いところがあるってことだよ
 
それを認めないと一生、そのライバルには勝てないの

ライバルの悪口言ってる人みたらその人は勝てない人だと思うべき

ライバルの良くない点を何とかして探し出して
けなしたり悪口を言ったりする人がいるんだけど
 
気持ちは分かるけど
客観的に見たらみっともないからやめなね
 
居酒屋で寄り集まって会社の悪口いってるサラリーマンみたいに
ストレス解消だけが目的ならいいけど
悪口言っていても会社は変わらないし
なんの解決にもなっていないんだよね
 
端から見るとみっともねえなあって
 
ライバルの悪いとこ探しも一緒だよ
悪いとこ探して何か勝ったような気になれるかもしれないけど
実際には負けてんでしょう
勝っていれば悪口言う必要もないしね
 
もし、ライバルの悪口言ってる人や社長さんがいたら
あ、これは勝てないなって思ったほうがいいですよ
 
それよりさ、ライバルの良いところを探すんだよ
自分より優れている所を見つけて
何で自分は負けているんだろうって分析するの
そして真似するの
 
ライバルは足引っ張るもんじゃなくて
学ぶもんなんですよ
 
あれもこれも悪いってライバルが
その悪いところを補うさらに良い所を持っているから
あなたはライバルに勝てていないですよ
 
そんな素晴らしい良い所だったら
素直に学んじゃえばいいんです
 
本気で勝ちたいならそうするべきです。
いいこと教えてくれてありがとう!ってさ

商売で言えばライバルよりどうやってお客さんを喜ばすか

「ライバルが強くなければ自分も強くならない」と言ったのは
松下電器、今のパナソニックのをつくった松下幸之助さん
 
ライバルを見つけたら、その良い部分を自分も取り入れよう、
自分もできるようにしようと取り組むから強くなれるんですよ
 
こういうこと書くと「他人と比較するのは良くない」とか
言う人がいるんだけどさ
 
他人と自分を比較して落ち込んだりするなって意味でしょう、それ
 
学ぶ気が無いんだよ
はなっから勝つ気がないんだよね
 
別になんでも勝てばいいって言ってるわけではないんだけど
ビジネスってことでいえば
やっぱりライバルとは勝ち負けってあるんですよ

どうしても勝ち負けでは考え難いなら
自分の成長と考えれば良い
 
でも競合プレゼンならどちらが受注するかだし
賞賛とか賞だって誰が貰うかです
 
そもそもライバルって思っている時点で
勝ち負け気にしてるでしょう
 
ケンカや戦争だったら
相手の弱いところを叩けって戦略もありますけど
商売は戦争じゃないんです
 
アメリカのマーケティング用語が
戦争で用いる言葉をつかうから
なんか「気分はもう戦争」って気になるけど
 
商売においてはお客さんがいるんだよ
相手を叩きつぶすんじゃなくて
相手よりどうやってお客さんを喜ばすかなの
 
殺し合いじゃないの
人間性、心の次元の比べっこなの
競う相手も敵じゃなくてライバル
 
ライバルってさ、相手のいいとこ認めて尊敬して、
そのうえで勝負ってのが美しいと思うんだよね

相手をけなす力があったら相手から学ぶことに使うべき

自分の負けてるところは何処だろう?って
真剣に考えて、それをどう取り入れるか?
どう対処するかって、それが面白いの
 
お互いにそうやっていけば
どちらもすごくなっちゃうの
 
泥仕合しててどうするの?
お互いに落ちていくだけでしょう?
 
相手をけなすことに使う力があったら
相手から学ぶことに使わなきゃ
 
それをさ
 
「あそこは大したことはない。」
 
「あいつはここがダメ、あそこもダメ」
 
「こんなものを買う奴の気が知れない」
 
「あの店はまずい!」
 
「あそこはレベルが低いんだよ」
 
「あいつはセンスがないからさ」
 
そんなこといった時点で降参してるのと同じですよ
その大したことない所と競っている自分はなんなのか?
そのまずい店と同レベルの自分は何が悪いのか?
そこに目を向けようよ
 
そうしないと学びも成長もないんだよ
だいいちカッコ悪いんだよ
 
「あそこのこれはいいんだよ!」
 
「これは真似しようよ!」
 
「この味は特徴あるね!」
 
「デザインがどこともちがうな」
 
そう思えたときに
「じゃあ、それにどう勝つか?」って考えられるんですから
 
そう考え始めたら、面白いよ
負けにくくなるし、負けても悔しいけど楽しい
そういうもんだよ
 
なんでもそうだけど
楽しめないことはダメなんだよ
相手の悪口言ってても楽しくないでしょう
 
中にはみんなで誰かの悪口言い合って
それで楽しいって感じる人もいるかも知れないけど
それって魂のレベル低いから直しな
人が楽しいって感じる時って
自分を成長させているときなんだよ
 
子供は遊びの中でいろんな事を学んでいるんだ。
でも、大人になって真に楽しいことないなって
成長やめちゃってるんだよ
 
自分を成長させているとき
人の悪口なんか言ってる暇ないよ
そんなことより楽しいことがあるんだもん

自分を成長を実感できることが人間には一番楽しいもの

もし自分のお店の従業員さんが
ライバル店の悪口とか言っていたら
 
うちより良い所ってどこだろうね
何が人気でお客さんが入っているんだろう
あの接客はすごいよね
どうやったらああいうサービスがうちもできるのかな?
 
って、考えられるようにしていくの
 
そうしていけば、仮にいまは勝てなくても
いつか必ず勝てるよ
学んでるし、成長するもん
 
もしかしたら相手は逆に
あなたをライバル視して足引っ張ってきたり
攻撃してきたりする事もあると思う
腹が立ったり、悔しいって感じることもあるかも知れない 
 
でも、「そんなにうちのことライバル視してくれるなんて光栄」くらいの
余裕で、相手の悪口じゃなく、良いところを探して盗んじゃうの
 
悪口言った方が負け
 
言われ損は嫌だって思うかも知れないけど
でも、言ったら負け
つい口にでちゃうこともあるかも知れないけど
反省して次は言わないようにするの
 
相手が自分のこと褒めてきたら強敵だよ
でも、悪口言っていたら怖がることないよ
勝手に自滅していくから

本当に強い人間は威張らないし、人の悪口も言わない

そう思って会社や世の中を見てみて下さい。
会社の中で、世間で
どちらが成長していて、どちらが負けているか
見えてきます
 
だから、誰かの悪口言われたとか
くよくよしちゃダメだよ
腹がたっても、「勝った」って心で思って
そういう相手とは関わらないようにするの
 
誰かが悪口言っていたら
その人からスッと離れたほうが良い
いっしょに負けちゃうよ
悪口言って勝つ人はいないから
 
恨み、辛み、嫉妬から
良い結果は絶対に生まれないんだ
 
本当に強い人間は威張らないし、人の悪口も言わないよ
強い人が優しいから、この人凄いな
この人には敵わないなって感じるんだよ
 
ちゃんと見抜いてさ
そんな人に関わるより
本当の意味で最高のライバル見つけて
そして、そのライバルと戦える自分に誇りをもってさ
ライバルという存在すら
自分を成長させる大きなエネルギーに変えてさ
 
自分を磨いていこうよ
 
絶対にその方が楽しいよ
 
楽しいことは正しいんだよ
 
強くなんなきゃダメだよ
 
足引っ張り合わずに、助ける人
助け合う人が成功するんだよ
 
わかるよね。
 
みんなで力合わせてさ
成長・成功していけたら素敵じゃない
 
わたしもあなたを助けます
あなたの力を貸してもらえたら嬉しいです
宜しくお願いします
 


自分の強みが分からない。そんなのはスキルアップすれば自然に気づけるよ

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: success-4168389_1920-1024x683.jpg

あなたはどうする?どうしたい?
急に聞かれても!と考える方も多いはず
 
あなたがなぜ「自分のしたいことが思いつかないのか?」
それはあなたにまだスキルが身についていないかからです

英語のスキルを持っている人は海外で活躍したいと考えられる
楽器のスキルを身につけていたらミュージシャンになりたいと考える
釣りのスキルを持っていたら世界中の釣り情報を届けることを仕事にしたい

などなど、あなたの持っているスキルによって
あなたのやりたい事、夢があなたの中に形作られるんですね

もしあなたが「何をしたらいいか分からない」と感じるなら
手っ取り早く何かスキルを身につけるのが近道です

これからの時代のキーワードは「リモート」「IoT」「AI」「データ分析」「5G」・・・などデジタル系が人気ですね

でもなかなかスクールに通うのもご時世的に・・・
すでに働いているし何ヶ月もかけてスクールに通うのは難しいな
自宅で1日で学べる授業があったらいいのに

そんなスクールを見つけたので紹介します

ビットラボラトリの講座であれば
短期1日速習でエクセル関数など基本のOffice系ソフトから、ホームページの作成、IoT講座、データ解析、プログラミング、リモート会議までが格安で学べます。

1日の授業なので入学金などもいらず、自分が受けたい授業だけ受けられるので
すでに働いている人のスキルアップにもピッタリですよね
外出が厳しいこの時だからこそ、今できることをはじめてみませんか?

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: bgt

今のうちにスキルアップして自分の可能性を発見しましょう!


関連記事

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

「決心するだけ病」になっていませんか?【セルフプロデュース】

私の母親が他界したのは私が27歳の時。それまでいろいろと苦労や心配させて何の恩返しもできなかったのがいまだに心残りです。 親に対しての思いは、それこそ人それぞれいろいろあるとは思いますが 両親を早く亡 …

いま目の前の課題に真剣勝負・・・してますか?【セルフプロデュース】

テレビCMや番組のプロデュースや演出の仕事をしているとみなさんもご存じの一流の方とお仕事をさせていただく機会もあります 第一線で活躍されている方々とのお仕事でいつも勉強させて頂くのは その瞬間、その瞬 …

人を喜ばせるから商売が上手くいく【セルフプロデュース】

こんな私にでもビジネスの成功法を聞いて下さる方もいてそういう方にはなんとしても成功していただきたいからそういうご縁をいただいいた方には私の持っているものは何でも持って帰ってもらいたいと どうしたら、分 …

私たちには選択するという力がある【セルフプロデュース】

明確な目標を持つことはあなたの人生を成功に導くために必要不可欠な要素のひとつなのです 明確な目標を持つということは人生に具体的な方向性を与えるということです あなたが仮に「何をしたらいいか解らない」と …

『学びを収入に変える』方法【セルフプロデュース】

なんとなく忘れがちですが学びを儲けに変えなければダメですよね 学びを収益に変える方法はさほど難しくはありませんから今回はそのへんを書かせていただきます 今からの時代はあらゆる人のそれぞれのパーソナリテ …