Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く

未分類

チャップリンの『ライムライト』久しぶりに見たけどやはり素晴らしい【セルフプロデュース】

投稿日:

いままで見た映画の中で好きな作品は?と
聞かれたら10本の中に入るくらい
大好きな映画の一つである
チャールズ・チャップリンの『ライムライト』を
久しぶりに見たくなってレンタルしてきました
 
『人生は恐れなければ、とても素晴らしいものなんだよ。
人生に必要なもの。それは勇気と想像力、
そして少しのお金だ。』
 
Yes, life is wonderful, if you’re not afraid of it.
All it needs is courage,imagination, and a little dough.
 
『ライムライト』には名台詞と言われるものが多く
人生を学ぶという意味でも、本当に素晴らしい作品
 
ストーリーは、

足がマヒして踊れなくなり失望したバレエダンサーが
ガス自殺未遂で意識不明で倒れていたのを
たまたま酔っ払いの喜劇芸人が助けて
医者に言われるがままに
ガスの充満した部屋から自分の部屋に連れて行き
そのまま看病することになります
 
自殺騒ぎで部屋を追い出された女の子に
ここに暮らせばいいんじゃないのってチャップリンがすすめて
君はバレエダンサーでバレエを踊らなきゃダメだって
彼女が再び踊れるように献身的に介抱する

先に紹介したセリフは
悲観してベッドに寝たままの女の子を励ます
チャップリンのセリフ
 
他にも
 
「(人生の)戦いに疲れた」という女の子に
 
『自分と戦うからだよ。諦めてはいけない。
幸福のための戦いは美しい。幸福は実在しているよ。
幼い時、私がオモチャをねだると父が言った、
(自分の頭を指さしながら)これが最高のオモチャだ
すべての幸福の秘密がある』
 
幸福のための戦いは美しい・・・シビれますね!
 
再び踊りはじめた女の子は新作バレエの
第一ダンサーに抜擢されるが
一方のチャップリンははカムバックに失敗し
逆に励まされることになります
 
そして女の子はチャップリンに結婚しようと言いだすのね

ライムライトは1952年の映画で、
チャップリンは1889年の生まれだから
すでに62歳。女の子は20代になったばかり、
40歳くらいの年の差なんだけど
これがストーリーの中ではまったく違和感なく感じられます
 
結局、チャップリンは年齢差や
自らの境遇と女の子の順風満帆の現在を比べ
彼女の結婚話をばかげていると一蹴して
そして彼女の元を離れていく
 
『無理だ。前に進まないと。それが進歩だ』

人間としての尊厳を失わず、愛する者の幸せを祈り
年老いてもなお自らの力で前進しようとする姿には胸打たれます
 
そして、ダンサーとして喝采を浴びた女の子はチャップリンを捜し・・・
 
大道芸人として日々の糧を得るようになっても

『世界中が舞台だ。そして、ここはひのき舞台だ』

と言い放つシーンでは、老いても額に汗して働くことを厭わない
人間の凛とした姿が切なくも美しい

『ライムライト』は、権威を嫌い、人生の真実を求め続けた
チャプリン自身の哲学を感じることができる作品です
学生の時から、何度も繰り返し見てきたけど
歳月を経て見るこの映画への理解と感動は深まるばかりです
 
『戦うんだ』
『何のために?』
『見たまえ、君も認めてるじゃないか。
何のために?人生そのもののためにだ! 
生き、苦しみ、楽しむんだ。生きていく事は美しくすばらしい、クラゲにとっても。 
君にはその上芸術がある。バレエがある』
『死と同じく、生も避けられない。生命だ。命だ! 
宇宙にある力が地球を動かし、木を育てる。
君の中にある力と同じだ! その力を使う勇気と意志を持つんだ』

きっと人間は生きている限り、自らの人生
その願望と夢を切り開いていくために
戦い続ける開拓者なんですね。
そして夢を持ち続ける限り、
老いてもまだ未来ある若者なのです
 
映画ラスト近く、再び大きな劇場に出演する
チャンスがめぐってきた、その楽屋で
チャップリンは言います
 
『われわれは一生素人だ。素人で終わる』
 
もう、返す言葉もありません
まったく、その通り
だから、学び続け、挑戦しつづけなくては!
 
知的でカッコ良く、偉大な喜劇俳優チャップリンの
人生哲学、名台詞のオンパレード
 
チャップリン自身が作曲したテリーのテーマも美しく
作品をひときわ輝かせる

それが名作『ライムライト』なのです
 
そういえば、こんな話を聞いたことがあります
あの手塚治虫にインタビュアーが
 
「どうすれば人の記憶に残る作品が描けるのか」
 
と質問した際に、手塚先生は
 
「チャップリンを見なさい。あそこにはすべてがある」
 
と答えたそうですよ
 
私もさんざんチャップリンの映画は見てきたのだけど
『人の記憶に残る作品』を作れているのかどうか・・・
 
生涯、いち素人として、求め、足掻いていきたいと
思わせてくれるんですよね
 
ライムライトとは、かつて電灯が発明される以前
舞台を照らすために使われた石炭(lime)式の照明のこと
それが転じて、「名声」の代名詞となりました。
 
多くの人を笑顔にする、幸せにすることで得られる「名声」
 
「名声」はともかく
人の幸せや笑顔を求め続けることが
仕事をする意義だと、私は思います
 
そのために、もがき、学び続ける
一生、素人として
 
そんな生き方、していきたいですね
 
『生きて、苦しんで、楽しめ。
人生は美しくてすばらしいんだ』
 
ライムライト、見たことある人も、ない人も
良かったらどうぞ
 
お勧めです
 
ちなみに、この映画を借りようと
家の近所のレンタルビデオ屋さんに行ったら
なんと!置いてませんでした・・・
 
ま、いまは配信で観れるからいいのか
  
新作、話題作に比べたら
借りられる回数もはるかに少ないかも知れませんけど
この名作はやっぱり置いておかなきゃね
 
学生時代、名画座で映写技師のアルバイトをしていた
映画好きとしては、そう思っちゃうんだけど
これも時代なのかなあ
 


【おすすめ】「売るってことはこういうことなんだ、わかる?」マーケティング本としては基礎編のこの本がいまなら無料でもらえます。

何故、ある人は簡単に成功して、
【ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門】
P.180より
============================
保証は私のマーケティングおける重要な部分だ。


ダンはこれを”ガッツのあるマーケティング”と呼んでおり、
私は2つの点で彼が正しいことに気づいている。


1つ目はほとんどのビジネスオーナーは
自分が売るものを大胆に保証するだけの
ガッツはないということ、


2つ目はそれを行なうと
”とても儲かる”
ということだ。


============================


「もし返金が出て来たら、どうしよう・・・」


「保証をつけたら、
 返金がたくさん出てくるんじゃないだろうか?」


「保証をつけたら、
 悪用されるんじゃないだろうか?


保証をつけようと思ったとき、
誰もがこういう不安を感じます。


でも、不安というと、
初めて買うお客さんも不安を感じています。


たとえばあなたも、
初めてネットで商品を買おうと思ったとき、
不安になったことはありませんか?


本当に商品は届くのだろうか?
この会社は信頼できる会社だろうか?
本当にページでうたっている効果が出るのだろうか?


値段が高ければ高いほど、
なおさらですよね。


ネットで会社名を検索しても
そんなに参考になる情報が
たくさんあるわけではありませんよね。


お客さんが不安を感じれば、
商品を買う確率が下がってしまいますよね。


その時に保証があるかないかで
お客さんの感じる安心度が変わります。


例えば・・・


「この商品は〇〇円です。
 ぜひお申し込みください」


というのと、


「この商品は〇〇円です。


 そしてこの商品には返金保証期間があります。
 この期間内にお問い合わせ頂ければ、
 商品の料金は返金させて頂きます。


 ぜひお申し込みください。」


どちらが申込みをしやすいでしょうか?


この保証をビジネスに取り入れて
業界でトップ1%の会社になった。
ビジネスが2倍に拡大した
という成果を出した人もいます。


でも、さっき話したように
「保証をつけると、
 返金がたくさんくるんじゃないか」
と思うかもしれません。


ですが、保証を取り入れた人は
==========
確かに返金はあった。
でも、それを上回る売上が上がった。
==========
と言っています。


実際、これをつかった会社は
業界でトップ1%の会社になることができたそうです。


ダン・ケネディの著書
「ダン・ケネディが教える小さな会社のためのマーケティング入門」
では、こういった成功事例を集めた本があります。


小売店、税理士、飲食店、治療家、
歯科医、営業職、住宅ローン販売…などです。


詳細はこちらから。

http://directlink.jp/tracking/af/1514421/nBUGQlJI/

関連記事

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

『学びを収入に変える』方法【セルフプロデュース】

なんとなく忘れがちですが学びを儲けに変えなければダメですよね 学びを収益に変える方法はさほど難しくはありませんから今回はそのへんを書かせていただきます 今からの時代はあらゆる人のそれぞれのパーソナリテ …

これからの時代の成功の定義とは【セルフプロデュース】

自分の目標、やりたいことがはっきりしない方は自分の才能に気づいていないだけだと思うんです 自分の才能、誰にでも必ずある才能に気がつけばそれがやる気のスイッチになりますしビジネスにおいてもあなたの強みに …

ブランドとはリスペクト 人を行動させる影響力を手に入れるには【セルフプロデュース】

今の社会でビジネスを行うのなら何らかの形で必ず情報を発信しなくてはなりません。いまならSNSがメインですかね Twitter、facebook、Instagram、YOUTUBE、サイト、ブログ、メル …

デジタルマーケティング基礎4【データ活用とマーケティング活動の実行プロセス】

データ活用の考え方について整理していきますデジタルマーケティングならではのとても重要なパートになります生活環境のデジタル化に伴い、様々なデータが活用できるようになりました データ活用の考え方 マーケテ …

新しいことをやると、必ず何か得るものがあるんだよ【セルフプロデュース】

ずっと自分の現状にとどまっていたんじゃモチベーションは上がらないからね 私自身、CMディレクターという本業を持ちながら映画制作、講演会やセミナー音楽プロデューサー最近のメインは番組プロデューサーボラン …