Tabublog

プロデュース思考で世の中を面白く

未分類

困ったとき、辛いときって、いま「学ぶ時」だよって意味【セルフプロデュース】

投稿日:

「ピンチはチャンス」なんて
よくみんな言うんだけど

後から振り返って一番辛かったときが転機だったと気がついたり
一番の学びの時だったってことは実際にあるんだよね
 
人って本当に困ると
どうにかしようと必死に学ぶものなんですよね
 
例えば、いまあなたがいお金に困っていたとすると
それはあなたがお金について学ぶ時って事なんですよ
 
人間ってなかなか学ぶ気があっても
なかなか本気になれないものじゃないですか
 
だけど、本当に学びが必要になると
それってピンチって状態で現れるんですよね
 
まあ、そうなる前に学べば良いんだけど
なかなかそれができないから
そういうことになっちゃうわけ
 
いま、ピンチ真っ最中の人にとっては
「学びなら仕方ないか・・・」なんて悠長なこと
言ってられないと思うんですけど
 
必ず後から振り返ると
「あ、あの時成長したんだな」って必ず思えるから
頑張って乗り切ってね

しっかりと根を伸ばした樹は必ず雨風に強くなっているもの

例えばさ、あなたは一本のだとするよね
 
日照りが続いて雨が降らない
ピンチの予感
 
でも、ここで学べる人は少ないんだよね
「そのうち雨でも降るだろう」って
根っこの周りの水分で凌いでいる
 
それでも雨は降らなくて
ついには根っこの周りの水分を全て使い果たしてしまうわけ
 
これが学びの時。このままじゃ枯れちゃうってピンチです
 
あなたはどうするか?
これも運命だとあきらる?枯れちゃう?
 
根っこ、伸ばすでしょう
 
伸ばした先の水分でまた凌いで
 
無くなったらさらに伸ばして、苦しくてさらに伸ばして

ちょっとでも生き延びようとまた伸ばして・・・・
 
そうやって生き延びて
 
そしてある日、雨が降ってピンチを乗り越えたとき
あなたはどうなっているか?
 
あなたが伸ばした根っこは
広く、深く、大地にしっかり広がって
 
あなたがさらに大きな木に成長しても支えられるほど
しっかりしたものとなっているはずです
 
その証拠に、その根っこを支えに
すぐに一回りも二回りも大きな木に成長することでしょう
 
大地にしっかり根付いているから
多少の嵐が来たってビクともしない
倒れることなんかないあなたになっているんです
ピンチってそういうものなんです
 
もし、あの日照りがなかったら
あなたは根っこを伸ばしたでしょうか?
 
伸ばした人にはそこまでのピンチは訪れないの
 
伸ばせていなかったから
必要な時に、必要なピンチが訪れるの
ピンチの時は学ぶ時なんですよ
 
こういう経験をしない人は
ちょっと強い風が吹いたりしたら
傾いちゃったり、倒れちゃったりする
 
こういう自分の学びとは別に
時代の流れや、情勢なんかで
強い風が吹いたりするんだから
 
だから、ついているんですよ
いま、立っていられて学べるって事は
 
本当に辛いかも知れないけど
いまは学ぶ時なんだよ
 
根っこを伸ばすんだ
 
私自身の仕事上での最大のピンチはさ
今から15年ほど前のことだったんだけど
 
それまで、なまじっか運が良かったせいで
苦労なしに仕事ができていたのが
次第に上手く廻らなくなってきたんですね
 
すでに10年くらい仕事をしてきていたから
つまらないプライドも邪魔をして
学びなおすってこともできずに放置状態
 
そして、ついに仕事が立ちゆかなくなって・・・
 
この時は、本当に死にたいくらい辛かった
 
今となっては、あの時があったから
今の自分がいるんだと言えるんですけどね
 
その時は、何もかもが上手くいかなくなって
自分のアイデンティティーも保てず
本当に辛かったんだ
 
そして、やっと根っこを伸ばしたの
 
苦しくて苦しくて仕方なかったから
必死で学んで、少しづつ根っこを伸ばしていったんです
 
ちょっとくらい伸ばしたって
苦しさはそんなに変わらないよ
 
でも、足掻いて、足掻いて
ちょっとずつ根っこを伸ばしていたんだよね
 
そしてさ、ある日気がついたら
苦しさもなく、自信がみなぎっている自分がいました
 
それまでビクビクしていた嵐だって恐くないし
何よりも大きく広げた枝葉の木陰で
誰かを休ませてあげる余裕すらできた気がします
 
それほどはっきりではないですが
そろそろ新しいこと学ばないとって
本当のピンチの前に少しだけ根っこを先に延ばす
知恵も身についたようです

いま、あなたが学ぶべき時が来ているという合図

もしね、あなたが今、辛い状態にいるなら
それはあなたが学ぶ時が来ているってことだから
 
絶対に諦めたり、枯れたりしちゃダメだよ
 
本当だよ
 
いま、自分は大地にさらに広く、深く
根っこを伸ばしているんだって考えて
むしろ、笑顔で過ごしてね
 
明るくしている方が絶対に早くピンチを抜けられるから
そして、しっかり学んでね
 
いま辛いのは、あなたが大木に成長するために
必要なことなんだ
だから、頑張って
 
辛さが過ぎ去った後
かならず一回り大きくなった自分に会えるから
 
あなたが広げた枝葉の下には
あなたの愛する人達が休める木陰ができ
それを求めて、あなたのもとに
沢山の人が集まってくるようになるからさ
 
人が付けてる葉っぱや果実を妬むことなく
今は自分は根っこを伸ばすときなんだって
困ったときは学ぶ時なんだって
 
そう思って頑張るんです
 
絶対に枯れるなよ
 
あなたは価値ある人間なんだ
 
もし、いま何かに困っていたり
それで辛かったりしたら、良くなる時なんだ
あなたが一段階上へ行く成長の時
 
わかってくれたかな


【おすすめ】自己肯定感を高めて、自分に自信をつけ、無意識の内に自然とプラス思考をしながら、毎日をイキイキと楽しく成功できるようになれます

私がボランティアで行っている「じぶんCMの授業」
これは「今の子供達が自己肯定感を持てないでいるので何とかしたい」という
小学校の校長先生をしている友人の話から始めた活動でありますが、中学生、高校生を教える教員の方から「ぜひ我が校でもやってほしい」とお話しをいただき最終的には大学の授業にまで発展させたメソッドです。自己肯定感の重要性は数々ありますが、なにより成功するために必要ななりたい自分を思い描くための基板となる能力だと思います。これが持てないでいると消極的で挑戦ができない=成功できない、辛い人生に翻弄される一生を送ることとなってしまいます。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2020-08-08-17-56-42.jpg
画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image5.jpg

私自身、自己肯定感の重要性はお伝えしながらも、私が直接指導する授業やセミナーでしかお伝えできずにいることが悩みでもありました。
この『自己肯定感トレーニング』の存在を知って、私の悩みはなくなりました。思うように生きられず、辛い思いをしておられる方への改善するために非常に効果的なトレーニングメソッドがここにあります。

自己肯定感向上トレーニング

自分を変えるには意思の力で無理矢理にということは一時的な効果はあっても思考法は定着しません。時間をかけることが必要です。このトレーニングでは120日間という時間で心を少しずつ変化させていくメソッドで、しかも続けていける工夫がしっかりされているところが素晴らしいです。まずはリンクから詳細を見てください。あなたの人生を変える提案がそこにありますよ

関連記事

-未分類

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ネット起業家創造プロジェクト【第3章①参入ジャンル選び】

「起業するしたいけど、どうしたらよいかわからない」「自分は普通だから起業なんかできる自信ない…」 そんな弱気の人でも起業できるようように必要な知識を順序よくお伝えしているのがこの「ネット起業家創造プロ …

世界のエリートが実践しているマインドフルネス瞑想法のまとめ【セルフプロデュース】

マインドフルネスっていう考え方は少し前から日本でもかなり注目されていますので聞いたことはあるかと思います マインドフルネスというのはいま、自分が感じてることを全てフラットに受け止めるという事なんですけ …

『無理の壁』を感じた時の対処法【セルフプロデュース】

私の両親はすでに亡くなっていますのでふっとした時に両親や祖父母のことを思い出し代々と渡されてきた命のバトンをいま私が受け取っていることを考えたりします 父母、祖父母、そしてそのまた祖先と、ずっとずっと …

SNSなどで自己プロデュースする意味 自分で自分を作り替え、前に押し出していく【セルフプロデュース】

仕事柄、モデルさんや役者さん、タレントさんと一緒にお仕事をさせていただくことが多いのだけど沢山の人の中にいてもなぜか目がとまる人、つい目で追ってしまう人っているんだよね そういう人のことをずっと『あの …

ビジネスに関わる人すべてがククリエイティブな思考を持たなければならないということ【セルフプロデュース】

『健全なコンプレックスと健全な野心を胸に 内なる成長をいつも渇望しより良い状態を求め続ける これこそがクリエイティブの神髄で、 あなたが自分の人生を創造するために必要な力なのです』 と私は考えています …